静岡県立富士東高等学校 情報講座を開催しました
2020.07.16
コロナ渦の中でありますが、ソーシャルディスタンス等十分な対策下において静岡県立富士東高等学校にて講演会を再開しました。
主な内容
・静岡パソコンサポートアクティビティの活動紹介
・最近のネット事情
・高校生とネットの関係
・安心してネットを活用するために必要なことは
・ネット依存について(簡易テストを含む)
主な内容
・静岡パソコンサポートアクティビティの活動紹介
・最近のネット事情
・高校生とネットの関係
・安心してネットを活用するために必要なことは
・ネット依存について(簡易テストを含む)
研修、講座の休止について
2020.04.19
全国に緊急事態宣言が発令されましたことを受けて、法人、学校等で開催予定の研修、講座について休止とします。
なお、休止期間は未定です。
再開、予定については本ホームページにて再掲させていただきます。
なお、休止期間は未定です。
再開、予定については本ホームページにて再掲させていただきます。
ネット安全教室 富士宮北高校
2019.07.19
富士宮北高校にてネット安全教室を開催しました。
全校生徒、教職員のみなさんといっしょに最近のネット事情(セキュリティの重要性、パスワード管理等)やネットへの不用意な書き込みから進路に支障をきたす事例など紹介しながらお話しをさせていただきました。
全校生徒のみなさんも最後まで真剣に話を聞いていただきありがとうございました。
これからもネットの情報を上手に活用して、より豊かな人生を目指してほしいと思います。
全校生徒、教職員のみなさんといっしょに最近のネット事情(セキュリティの重要性、パスワード管理等)やネットへの不用意な書き込みから進路に支障をきたす事例など紹介しながらお話しをさせていただきました。
全校生徒のみなさんも最後まで真剣に話を聞いていただきありがとうございました。
これからもネットの情報を上手に活用して、より豊かな人生を目指してほしいと思います。
ケータイ、ネット安全利用のための講座を開催しました。
2018.09.09
9月6日(木)函南東小学校において、ネットにかかわる安全利用についての講演会を開催しました。
5年生の児童、保護者のみなさんが参加されての講演会でした。
5年生の児童、保護者のみなさんが参加されての講演会でした。
自主事業について
2018.09.09
静岡パソコンサポートアクティビティでは、次の自主事業を実施しています。自主事業は、会員みなさんの会費を充てて運営しています。
1.パソコン、スマートホン等の安全な利用方法についての講座(講演会、研修会)の実施
2.インターネットの安全な利用方法についての講座(講演会、研修会)の実施
3.パソコン、スマートホンなどのトラブル相談
4.インターネットのトラブル相談
1.パソコン、スマートホン等の安全な利用方法についての講座(講演会、研修会)の実施
2.インターネットの安全な利用方法についての講座(講演会、研修会)の実施
3.パソコン、スマートホンなどのトラブル相談
4.インターネットのトラブル相談