伊豆の国ネットメールアドレス有償提供について
2025.08.14
伊豆の国ネットメールサービスご利用者様
平素より伊豆の国ネットメールサービス(izunokuni.net)をご利用いただきありがとうございます。
伊豆の国ネットメールサービスは、特定非営利活動法人静岡パソコンサポートアクティビティの
一事業として位置づけ旧3町(韮山町・伊豆長岡町・大仁町)が合併し伊豆の国市誕生以来多くの
皆様にご利用、ご活用いただいてまいりました。
このたび伊豆の国ネットメールサービスにつきましてメールサーバーの運営にかかわる経費負担の
見直しを行い、これまで無償提供させていただきました伊豆の国ネットメールサービスを有償と
させていただきます。
1.伊豆の国ネットメールサービス利用費
1メールアドレス 年間3,000円
利用料は指定口座への振り込みとします。振り込みの確認をもって申し込みとします。
2.振込先
(振込先は対象者に送信したメールに記載されています。)
3.伊豆の国ネットメール仕様
メール容量 100MB(ただし添付メールなどは1メールあたり20MB以下とします。)
不信な受信メールは件名前に[SPAM]表示をつけます。
4.有償化切り替え時期
令和7年9月1日~
令和7年9月20日以降未入金のメールアドレスを順次解約します。
5.そのほか
サービス利用費の月単位、日単位の利用料の設定はありません。
利用料の返還は原則行いません。
問い合わせは、問合せフォームからお願いします。
<問い合わせフォーム> https://forms.gle/bqbk2oF5yva1AAeS9
平素より伊豆の国ネットメールサービス(izunokuni.net)をご利用いただきありがとうございます。
伊豆の国ネットメールサービスは、特定非営利活動法人静岡パソコンサポートアクティビティの
一事業として位置づけ旧3町(韮山町・伊豆長岡町・大仁町)が合併し伊豆の国市誕生以来多くの
皆様にご利用、ご活用いただいてまいりました。
このたび伊豆の国ネットメールサービスにつきましてメールサーバーの運営にかかわる経費負担の
見直しを行い、これまで無償提供させていただきました伊豆の国ネットメールサービスを有償と
させていただきます。
1.伊豆の国ネットメールサービス利用費
1メールアドレス 年間3,000円
利用料は指定口座への振り込みとします。振り込みの確認をもって申し込みとします。
2.振込先
(振込先は対象者に送信したメールに記載されています。)
3.伊豆の国ネットメール仕様
メール容量 100MB(ただし添付メールなどは1メールあたり20MB以下とします。)
不信な受信メールは件名前に[SPAM]表示をつけます。
4.有償化切り替え時期
令和7年9月1日~
令和7年9月20日以降未入金のメールアドレスを順次解約します。
5.そのほか
サービス利用費の月単位、日単位の利用料の設定はありません。
利用料の返還は原則行いません。
問い合わせは、問合せフォームからお願いします。
<問い合わせフォーム> https://forms.gle/bqbk2oF5yva1AAeS9
令和7年度 役員・スタッフ候補を募集します。
2025.04.01
静岡パソコンサポートアクティビティでは、本会の活動の役員(理事・監事)候補、スタッフ(相談支援・講演会講師・補助)として従事していただく方を募集します。
(役員として求める資質)
本会の事業を理解し、今後さらに事業を推進、新規事業の企画など積極的にかかわっていただくことになります。
本会の役員は原則無報酬です。ただし事業にかかわる支出(交通費など実費)は本会で負担します。
役員会は定期的に開催予定です。役員会はZOOMなどオンラインで参加も可能。(監査は不可。感染症拡大や災害発生などにより変更することはあります。)
監事候補者は上記資質に加えて会計について基礎的な知識を持っていることが条件になります。
(役員としての選出について)
本会役員候補のエントリーに関して履歴書による書面審査、面談による審査、および現場における適正審査を行います。
審査の結果について書面により通知します。また適否の理由については一切の説明は行いません。
「エントリーはこちらから」 → エントリーシート
(スタッフとして求める資質)
本会の事業を理解し、今後さらに事業を推進、新規事業の企画など積極的にかかわっていただくことになります。
本会のスタッフは原則無報酬です。ただし事業にかかわる支出(交通費など実費)は本会で負担します。
本会のスタッフは年間数回開催予定の講習会、情報交換会他に参加してもらい支援技術の向上と情報のアップデート
をします。
(スタッフとしての選出について)
本会スタッフ候補のエントリーに関して履歴書による書面審査、面談による審査、および現場における適正審査を行います。
審査の結果について書面により通知します。また適否の理由については一切の説明は行いません。
「エントリーはこちらから」 → エントリーシート
(役員として求める資質)
本会の事業を理解し、今後さらに事業を推進、新規事業の企画など積極的にかかわっていただくことになります。
本会の役員は原則無報酬です。ただし事業にかかわる支出(交通費など実費)は本会で負担します。
役員会は定期的に開催予定です。役員会はZOOMなどオンラインで参加も可能。(監査は不可。感染症拡大や災害発生などにより変更することはあります。)
監事候補者は上記資質に加えて会計について基礎的な知識を持っていることが条件になります。
(役員としての選出について)
本会役員候補のエントリーに関して履歴書による書面審査、面談による審査、および現場における適正審査を行います。
審査の結果について書面により通知します。また適否の理由については一切の説明は行いません。
「エントリーはこちらから」 → エントリーシート
(スタッフとして求める資質)
本会の事業を理解し、今後さらに事業を推進、新規事業の企画など積極的にかかわっていただくことになります。
本会のスタッフは原則無報酬です。ただし事業にかかわる支出(交通費など実費)は本会で負担します。
本会のスタッフは年間数回開催予定の講習会、情報交換会他に参加してもらい支援技術の向上と情報のアップデート
をします。
(スタッフとしての選出について)
本会スタッフ候補のエントリーに関して履歴書による書面審査、面談による審査、および現場における適正審査を行います。
審査の結果について書面により通知します。また適否の理由については一切の説明は行いません。
「エントリーはこちらから」 → エントリーシート
令和6年度理事会・総会を開催します
2025.03.15
次の日程にて理事会・総会を開催します。
・理事会
期日 令和7年3月15日(土)午後1時から
会場 アーバンシティ函南 多目的ホール
議題 令和6年度監査および令和7年度事業計画及び予算について 他
・総会
期日 令和7年3月15日(土)午後3時から
会場 アーバンシティ函南 多目的ホール
議題 令和6年度事業報告、決算報告
・理事会
期日 令和7年3月15日(土)午後1時から
会場 アーバンシティ函南 多目的ホール
議題 令和6年度監査および令和7年度事業計画及び予算について 他
・総会
期日 令和7年3月15日(土)午後3時から
会場 アーバンシティ函南 多目的ホール
議題 令和6年度事業報告、決算報告
令和6年度第2回清水町青少年健全育成会講演会を開催します
2025.02.07
■期日 令和6年2月7日(金)午後7時から午後8時30分
■会場 清水町地域交流センター 多目的ホール
駿東郡清水町堂庭6-1
■対象 清水町青少年補導員、清水町青少年健全育成委員 60名
■主催 清水町教育委員会
■講演内容
・最近のネット利用状況について
・セキュリティ動向について
・ネット犯罪について 犯罪に巻き込まれないために
■会場 清水町地域交流センター 多目的ホール
駿東郡清水町堂庭6-1
■対象 清水町青少年補導員、清水町青少年健全育成委員 60名
■主催 清水町教育委員会
■講演内容
・最近のネット利用状況について
・セキュリティ動向について
・ネット犯罪について 犯罪に巻き込まれないために
ホームページリニューアル中です
2025.01.03
現在、ホームページリニューアル中です。
できるだけ早く情報発信できるよう奮闘中です。
できるだけ早く情報発信できるよう奮闘中です。